トップメッセージ
このたびは、株式会社ダイコーのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
弊社の強みは、時代とともに変化するニーズを的確にとらえて、お客様におこたえするところにあります。
清浄度クラス7~8のクリーンルーム設置や各種認証の取得など、すべての取り組みは、お客さまからのニーズにおこたえしたものです。
これからもダイコーはこの強みを発揮することでお客さまはもちろん、プラスチックの包装を通して、社会全体に貢献できる企業でありつづけたいと考えております。
また、関西一瞬発力の有る会社でスピードに対応する取り組みにチャレンジをしつづけることも、大切にしていきたい弊社らしさのひとつです。
これまでになかった、新しい形状やこれまで思いつかなかったようなユニークなものなど、プラスチック包装にできることは、まだまだたくさんあります。
時代の流れにともなう社会の変化に対して常に敏感であり、そこから生まれたニーズを今後においても、変わらず発揮していけるよう、社員一同まい進してまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。


会社概要
会社名
株式会社ダイコー
設立
1971年4月
資本金
3,000万円
代表者
代表取締役社長 竹下晋司
所在地
〒583-0884 大阪府羽曳野市 野47-1
TEL:072-955-4833 / FAX:072-955-3888
決算期
12月末
事業内容
各種プラスチックフィルムの総合加工
当社では各種フィルム・軟包装資材の、デザインから印刷、ラミネート、スリット、製袋、発送までを一貫して行なっています。食品のほか日用雑貨や健康食品・医薬品など、幅広いお客さまのニーズにおこたえします。
主要仕入先
国際紙パルプ商事株式会社、オリエント産業株式会社、昭和フィルム株式会社、サカタインクス株式会社、
大日精化工業株式会社、東洋インキ株式会社、大阪印刷インキ製造株式会社、株式会社カスタムグラビア、
ナベプロセス株式会社、日大グラビヤ株式会社
沿革
1963年
9月
竹下裕康が大光印刷所を設立 大阪府大阪市平野区においてグラビア印刷をはじめる
1971年
4月
有限会社に組織変更 (資本金100万円)
1997年
1月
株式会社ダイコーに組織および社名を変更 (資本金1000万)
3月
オリエント総業社製グラビア印刷5色機を導入
2005年
4月
竹下晋司 社長就任
2007年
3月
萩原工業社製2軸スリッター機導入
11月
ISO 9001を取得
2010年
2月
富士機械工業社製8色印刷機を導入
3月
大阪府羽曳野市に環境対応型新工場を竣工 平野工場から完全移転
萩原工業社製検品機能付き1軸スリッター機導入
5月
資本金3000万に増資
シンクラボラトリー社製 版自動研磨機導入
9月
軟包装衛生協議会 認定工場認可取得
2011年
12月
(一社) 日本印刷産業連合会 グリーンプリンティング工場認定
2014年
1月
東京営業所開設
9月
第13回印刷産業環境優良工場 (一社) 日本印刷産業連合会 会長賞受賞
2015年
6月
富士機械工業社製6色機を導入
2016年
1月
大阪府羽曳野市に第2工場を竣工
12月
萩原工業社製2軸スリッター機導入
2017年
3月
トタニ技研工業社製 三方スタンドチャック製袋機を第二工場に増設、本社の三方製袋機2台を第二工場に移設
2023年
10月
富士機械工業社製ラミネート機導入
2024年
11月
大阪営業所開設
理念 / 行動指針

Mission
/ 企業理念
安全・安心な製品でインフラを担い、色であらゆる価値を届ける。
Vision
/ 経営方針
関西一 瞬発力のある会社。
Value
/ 行動指針
スピードこそ感動
ダイコーの核となる ”質” のあるスピードで戦っていこう。想像の半歩先が相手の感動につながる。
全体最適